2020.07.29

生地貼り解説!

こんにちは! 担当Tです!

今回は前回解説しきれなかった生地貼りについてややり方、テクニックについて前後編に分けて解説していきたいと思います

前編では生地貼りについての解説、後編ではやり方とテクニックについて解説します
まず生地貼りというのはボード造形の表面処理の役割を担っています。簡単にいうと見た目を良くするために行います。
ボードで造形したものの表面処理として大きく生地貼り塗装に分かれると思います。
ボードに生地を貼らずに塗装をする場合はジェッソという物を塗布してから塗装する場合が多いですね。最近は造形ベースなどの使いやすい下地も増えてきていますね!
話は生地貼りに戻り生地貼りをすることについてのメリットとデメリットですが

メリット
・表面がきれいにしやすい
・ツヤや色が選びやすい
デメリット
・作業量が多くなる
・生地を買うコストがかかる

簡単に書くとこんな感じです。
一つずつ説明すると

・表面がきれいにしやすい
→生地の見た目がそのまま出るので金属感や素材の質感を演出しやすいです。
 
・ツヤや色が選びやすい
→生地の種類は選びきれないほどあるので「この色でこれくらいのツヤを出したい」など製作の可能性が豊富です。

・作業量が多くなる
→塗装に比べてパーツごとに貼ったりするところがある分作業時間がかかります。

・生地を買うコストがかかる
→生地の値段はピンキリですのでいい生地はなかなかいいお値段がします…


といった感じです。

私も学生の頃はいい生地を買うお金がなくて似た生地を使ったりいい生地をギリギリまで余らせないようにやりくりしてました(笑)
次に生地の選び方ですが
・伸びない生地
・1方向に伸びる生地(1way)
・縦横どちらにも伸びる生地(2way)

があります。

基本的にはどの生地も貼ることができますが、伸びる生地の方が圧倒的に貼りやすいです。伸びない生地や1wayだと曲面や段差貼りの難易度が跳ね上がります。少しでも間違えるとすぐにシワが寄ってしまって見栄えが悪くなる原因になります。つまり貼ることに関しては2way最強です。

でも2wayはその分値段が張るのです…悲しい世界…。

みなさんは自分が作るものに合った生地を選んでくださいね!
次回はウレタンボードに生地を貼る行程を写真をみながら解説したいと思いますのでよろしくお願いします!

コスプレ衣装・造形に関するお見積もりや、ご要望、ご相談はこちらからお願いします。
https://cosmint.co.jp/order_top.html
#コスミント #コスプレ #コスプレ新宿 #コスプレ衣装 #コスプレ衣装製作 #オリジナル #オーダーメイド衣装
#造形 #作り方 #コスプレ初心者
2020.07.22

造形にチャレンジしてみよう〜剣〜 part3.組み立て編(後編)

今回は前回に続き組み立て編の後編ということでまず接着剤の解説をしようと思います!

前編はこちら→造形にチャレンジしてみよう〜剣〜 part2.組み立て編(前編)

紹介するのはG10ボンドG17ボンドです。
この2つは本来使用する用途が違うのですが、コスプレの場合では接着する場所や接着可能時間によって使い分けます。
なのでどちらがいいかはその時々によって変わってきますね。(´∀`)
先に紹介するのはこのG10ボンドという接着剤です。
こちらは皆さんが普段使う接着剤とは少し違い、接着する面の両方に均一に塗り、ある程度乾いてから圧着するといった使い方をします。
圧着しない限りやり直しが効くので曲面を貼る時や初めてGボンドを使うときにお勧めです!
次にG17ボンドですが、こちらはG10ボンドと同じく接着面の両方に均一に塗ってから貼るのですが、G10ボンドと比べて塗ってから早い段階で圧着します。
接着力はG17の方が強いのですが、一度貼ってしまうとやり直しが効かないため、難しい面を貼るときにはお勧めしません。他にも接着面が少し硬くなるなどの特徴があります。

先ほども書きましたがどこを接着するかや作業時間によって使い分けるといいですね!
さて、話は剣の組み立てに戻りますが、切り出したボードにGボンドを塗っていきます。
今回は全てG10ボンドを使用しました。

ある程度接着剤を出してヘラで均一に伸ばしていきます。
ムラがあると生地を貼る際にデコボコができてしまうので、ここは慎重に塗っていきます。
私はいつもボードの切れ端をヘラにして塗っています。
剣等の長物を作る際はへたらないように芯材を入れるのですが、今回はこのガーデニング用の金属パイプを使用します。安価で強度もあるので便利です!
持ち手の部分のパーツに切れ目を入れてそこに芯材をはめ込みます。
組み立てたものがこちらになります!(3分クッキング風)
中央のパーツは段差貼りでもいいのですが今回は別々に貼るので圧着はしていません。
さあ生地にもGボンドを塗って組み立てたボードに貼っていきます!
基本的にはパーツを生地で包むように貼り、いらないところを切り取っていきます。
(生地貼りの解説は書ききれないので、また別の機会に詳しく解説したいと思います!)
生地を貼り、パーツ同士を接着しました!
持ち手の部分は細く切った生地の裏に布用両面テープを使って巻いています。
真ん中の赤いパーツは100円ショップ等に売っている缶バッジキットの表部分を、赤いカラースプレーで塗装した物を貼っています!
これでひとまず完成となります!
ここからさらに塗装をするもよし、カッターやハンダゴテで傷を入れてダメージverにするもよしです!

これからも機会がありましたら今回のように造形テクニックをブログに載せたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします!
担当Tでした!


   part.1 型紙編
   part.2 組み立て編(前編)
   part.3 組み立て編(後編)
コスプレ衣装・造形に関するお見積もりや、ご要望、ご相談はこちらからお願いします。
https://cosmint.co.jp/order_top.html
#コスミント #コスプレ #コスプレ新宿 #コスプレ衣装 #コスプレ衣装製作 #オリジナル #オーダーメイド衣装
#造形 #作り方 #コスプレ初心者
2020.07.14

造形にチャレンジしてみよう〜剣〜 part2.組み立て編(前編)

こんにちは!担当Tです。
ここ1週間くらいは災害やまた感染者が増えてきてしまったりと大変な毎日が続いてしまっていますが、
エンタメ系は結婚ラッシュで良いこともありましたね!(°▽°)


さて、今回は『part2.組み立て編』ということで、前回作った型紙を使ってウレタンボードに転写、そして組み立て
前編と後編に分けて解説していきます!
前回作った型紙をさらに線に沿ってバラバラにします。
型紙はいわゆるパズルのピースなので、細かいパーツがあるデザインの場合は無くさないように気をつけましょう。
(私も紛失して泣いたことあります)

真ん中の丸いところは別パーツを使うのでそのままにしています。
ここでようやくコスプレ造形においてメイン材料ともいえるウレタンボードの登場です!
今回は「コスプレボード ハードタイプ」を使用していますが、その他にもライオンボードやサンペルカ、PH9ボードなどがあり、それぞれ硬さや用途が違います。
今回は手に入れやすく、汎用性も高いこちらを使用して製作しています。

造形初心者の方はまずはこちらから始めるといいかと思います。
楽天などの通販や、店舗だとオカダヤなどで購入することができますよ!

通販はこちら↓

【楽天市場】コスプレボードハードタイプダークグレー5mm×1000mm×1000mmコスプレイヤー おススメ 小道具 衣装作り コスプレ 造形 造型 剣 槍 楯 刀 弓 防具 ハンドガン 武器各種 制作 材料 ボード:コスプレ ファクトリー


型紙をボードに転写していきます。
なるべく詰めてボードの無駄を少なくするとコストが抑えられてgoodです!
余った端材はボンドを塗る際のハケとして使ったりもできます。

転写するときに使うペンはボールペンがオススメです。
ただボードは黒やグレーのものが多いので、見やすいようにペンの色は白やゴールドにしましょう!
次に転写したボードをカットしていきます。使用するカッターは黒薄刃のもの。
こちらも型紙カットの時と同様に、一度で切るのではなく同じ線を何度も繰り返しなぞるようにして切っていきますが、ボードを切るときはカッターを入れる角度も重要になってきます。

基本的なパーツはボードに対して垂直に、90度で刃を入れていきますが、組み立ての都合上斜めに刃を入れるところもあります。
これをいわゆるナナメ切りと言うのですが今回ナナメ切りする場所に色で線を引いてみました。
赤線が45度、黄色線が60度、青線が15度で切っています。

ナナメ切りした断面同士を接着することで組み立て時に角度をつけることができます。
(そのあたりの詳しい解説ははまた別の機会に!)


さて、これで組み立てまでの準備はできましたので、
次回後編ではボンドを使っての組み立てをやっていきましょう!


   part.1 型紙編
   part.2 組み立て編(前編)
   part.3 組み立て編(後編)
コスプレ衣装・造形に関するお見積もりや、ご要望、ご相談はこちらからお願いします。
https://cosmint.co.jp/order_top.html
#コスミント #コスプレ #コスプレ新宿 #コスプレ衣装 #コスプレ衣装製作 #オリジナル #オーダーメイド衣装
#造形 #作り方 #コスプレ初心者
2020.07.13

コスミントお薦めのコスプレ衣装の選び方

コスプレ衣装を選ぶ際の皆さんの優先順位は何でしょうか?
価格、デザイン、クオリティー、着用シーンによって様々だと思います。

ただ一番最優先にすべきなのは実は「サイズ」だと思ってます!
一人一人体型は違いますし、既製品をぴったり着れる方って意外と少ないと感じています。
ウエストやヒップなどを考えたらMサイズだけど適応身長は高いし丈も長くなりそう?!
でもSサイズはピチピチで着れない…と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

やはりオーダーメイドで製作し、自分の身体に合ったモノを着るのが一番可愛くなりますし、着心地もよく、
変なところにシワやたるみも出来ないのでお薦めです!!
オーダーメイド衣装の製作って決して安くないですが既製品では得る事のできない美しさと機能性があります。
体型にあった仕上がりは、身体の動きにフィットする着心地と最高のバランスやシルエットをつくり、
こだわりの生地やお洒落なデザインにもきっと満足して頂けると思います。

サイズで悩んでる方や、クオリティーの高いデザインを検討している方は是非一度ご相談ください。
「どのような印象を周囲に与えたいか」
「どんなシーンで着用するのか」


プロのアドバイスを取り入れ、より理想に近い衣装を一緒に製作しましょう。

デザイナーとの会話もオーダーメイドを仕立てる楽しみの1つになると思います♪
お見積もりや、ご要望、ご相談はこちらからお願いします。
https://cosmint.co.jp/order_top.html
#コスプレ選び方 #衣装製作 #衣装デザイン #オーダーメイド衣装 #コスミント #コスプレ衣装 #オーダーメイドコスプレ
#コスプレ東京 #コスプレ新宿 #cosmint #cosplay #cosplayer
2020.07.10

造形にチャレンジしてみよう〜剣〜 part1.型紙編

初めまして、いつものブログ担当とは違い、この造形シリーズは担当Tでお送りします!
今年の下半期が始まってもう10日が過ぎました。本格的に梅雨になって毎日ジメジメしてて大変です
_:(´ཀ`」 ∠):


さて、今回から数回に分けて簡単な造形の製作工程を解説していこうと思います!

第1弾はコスプレにおいてよく使われる剣をオリジナルデザインで作っていきます!

part1はデザインから型紙の製作までを解説します!

家から出にくいこの機会にぜひこれを見て造形に手を出してみてはいかがでしょうか?
上が完成写真となります。

初心者向けということで、あまりゴチャゴチャ装飾はせずシンプルにしています。
完成までの時間の目安は約半日くらいです。




それでは、型紙製作までの流れを見ていきましょう。
まず初めにデザインを決めます。
簡単に剣のベースとなるイラストを描き、そこにデザインを付け足していきます。

こちらはかなり簡単なデザインにしておりますが、
最近はソシャゲの影響で凝ったデザインも増えてきて、とても複雑なデザインを見ると
「これ物理的に現実で再現できるかな?」と思うことも。。。(笑)
だからこそ作ってみたくもなったりします。
できたイラストをもとに大体のサイズを決め、工作用紙に写していきます。
今回は片手剣のイメージなので、完成時が大体1mくらいです。

細かいところがないのでマジックペンで写していますが、
細かいデザインや寸法が気になる時は細いボールペンなどで写します。

今回のようにシンメトリーなデザインの場合、型紙を半分だけ製作し、
もう半分は反転して使用します。
工作用紙に写し終えたらカッターで切り離して型紙の完成です!

カッターで直線を切るときは100均などで売っている鉄の定規をあてて切ると綺麗に切ることができます。
また、1回で切るのではなく同じ線を軽く何度もなぞるようにするとガタつきも少なくなります!


オリジナルデザインの良いところは型紙にこだわる必要がなく、寸法を間違えてしまってもガシガシ調整できることですね!
これが例えば某エクス◯リバーを作るならば型紙をきっちり作り、それに合わせなければいけないのですがそれはまた別のお話…



次回はこちらの型紙を使って『組み立て編』として前編・後編に分けて掲載予定です!


   part.1 型紙編
   part.2 組み立て編(前編)
   part.3 組み立て編(後編)
コスプレ衣装・造形のお見積もりや、ご要望、ご相談はこちらからお願いします。
https://cosmint.co.jp/order_top.html
#コスミント #コスプレ #新宿コスプレ #コスプレ衣装 #コスプレ衣装製作 #オリジナル #オーダーメイド衣装
#造形 #コスプレ初心者
2020.06.12

自分に似合うコスプレキャラの選び方 5選

キャラ選び
自分に似合うコスプレキャラってどうやって選べばいいの?
キャラの選定に悩む方って多いのではないでしょうか。
今回はそんな方達向けに、自分に似合うコスプレの選び方5選をコスミントが考えてみました!
・好きなキャラクターを選ぶ
・真似出来そうなキャラクターを選ぶ
・自分の見た目とはかけ離れたキャラクターを選ぶ
・流行ってるキャラクターを選ぶ
・コストパフォーマンスで選ぶ
・好きなキャラクターを選ぶ
やはりコスプレをするなら自分の好きなキャラのコスプレを楽しむのが一番いい方法です。ただ好きなキャラクターだからこそ拘りが強くなり、100%満足のいくクオリティーを求めてしまい時間やお金がかかりすぎてしまうケースがよくあります。
いきなり100点満点を目指さずに、まずは「楽しくコスプレをする」ことを意識するのが大事だと思います。
・真似出来そうなキャラクターを選ぶ
自分の顔、スタイル、雰囲気に合う真似出来そうなキャラを選べば完成もイメージしやすく自分に似合うコスプレになりやすいです。
他人に見てもらった時の、似てるね!そっくりだね!などの反応も貰いやすく満足度も高くなるのでオススメです。
・自分の見た目とはかけ離れたキャラクターを選ぶ
髪型、髪色、服装、化粧、普段は絶対しないようなキャラや、人とは被らないレアなキャラを選べば、とにかく目立てます!
より非日常な体験を出来るのでこちらもオススメです。
・流行ってるキャラクターを選ぶ
知名度の高いキャラであれば見てもらう人にも親しみやく共通の話題になりやすいことが多いです。
自分に似合わないキャラは避けつつ、ある程度の愛着をもてる王道なキャラを見つけられるといいですね。
・コストパフォーマンスで選ぶ
金額大事ですよね?!私はすごい大事な要素だと考えてます。
特に初心者の方は、まず初めてみることが大事だと思うのでなるべく予算をかけずにコスプレが出来そうなキャラを選ぶというのも大事だと思います。
好きなキャラ、真似出来そうなキャラ、予算で選んでみたり様々な方法がありますね。
自分に合った方法を見つけ、やりたいキャラをやって楽しみましょう!

コスミントでは個人の趣味で楽しんだり、イベントで使うコスプレ衣装製作を承ってます。オリジナルのコスプレをオーダーしていただけるのはもちろん、サイズもご自身に合わせてピッタリの衣装が作れますので是非お気軽にお問い合わせください。
#コスプレ #コスプレ選び方 #自分に似合うコスプレキャラの選び方
2020.04.18

初心者にもおすすめトルソーの選び方

今日は、 洋裁用ボディ の選び方

ドレーピング(立体裁断)には欠かせないボディ、専門家でなくてもお洋服を作っているとだんだん欲しくなる方も多いのでは・・・。

インテリアとしてもかっこいいし・・
ちょっと勇気を出して購入しようかな~
なんて思うのですが、これがいざ探すとなると中々難しいのです。



ある程度精通した方なら良いのですが、マネキンとトルソーの違いも解らない・・・、
ディスプレイ用とソーイング用など、探し方によっては膨大な数の商品が出てきます。

値段もピンキリで、本当に激安品を通販で購入しても問題ないんだろうか?など心配もあると思います。
実際、使用してみて思ったのと違う、、というのもあったりします。。
選ぶ過程で挫折しそうですね。

今回は、初めて買う方にお勧めのボディをご紹介します。

ボディ選びに迷ったらこのボディを見てみましょう

レディスボディ(ヤング) スタンダードタイプ(本体:発泡スチロール)
初心者からベテランまで幅広い層に人気のタイプです。
はじめて購入される方、迷ったらまずこれをお勧めします。

●ライン入りタイプ


●ラインなし
日本人体型に合わせた、くせの無いボディです。小さめの肩巾はアイテムによって肩パットなどで補整することを想定しています。細めのボディを選んで望むサイズに補整してオリジナルボディを作ることもできます。


洋裁用ボディは、キイヤのリンク内から選べば間違いないと思います。

男性用や子供用をお探しの方も上記のお店の中から探せますので安心してください。
それでは、トルソー選びの具体的なポイントをまとめてみましょう。

メーカーはどこがいいの?

安心のブランドはいくつかありますが、そのなかでも、おすすめなのは

KIIYA(キイヤ)です。



ボディ選びで最も重要なところは、何といってもスタイルです。
安価なものの多くは、スタイルが悪いです。
スリーサイズは同じでも体のラインやバランスが悪すぎたりします。。


目的を考えたらわかりますが、バランスが悪いボディで
美しいシルエットが出せる訳がありません。

洋裁用のボディを選ぼう

ボディには、ソーイング用とディスプレイ用があります。
(同じものとしているメーカーもありますが、基本違うものです)


ディスプレイ用は、塗装仕上げの物が多く、ヌードサイズが一般的です。見た目も良く、着せたり脱いだりさせるにもスムーズです。
また全身(つま先まで)のある物をマネキンと呼んでいます。

一方ソーイング用は、針やピンがさせるように布張りが基本です。これらは洋裁用ボディ・人台・トルソーなどで検索します。
良いメーカーの物は、寸法も誤差が少なく作られています。
ソーイング用も手足が付くなど用途に応じて種類があります。

ゆるみの有無を確認しよう

ボディには2つの考え方があります。

ヌードフォーム(ゆるみなし)
ドレスフォーム(ゆるみ入り)
ゆるみ無とは、裸に近いサイズの事です。
ゆるみ有とは若干部分的に大き目サイズの事です。

世界ではゆるみ無が一般ですが、日本では作業のやりやすさを考慮して、ゆるみをあらかじめ用意してある場合があります。
ピッタリ目の洋服やニットなどにはゆるみがない方が解りやすいですし、布帛専門ならばゆるみがあった方が便利かもしれません。

どちらを選ぶかで制作時のゆるみの付け方が変わってきます。

工業用ボディは良いの?違いは?

工業用は種類も多く、体型なども数ある中から選べます。

品質・耐久性など全てにおいて優れますが、お値段はその分高いです。(5万円前後します)
テクノ、フェアレディなどが有名ですね。
予算に応じ選択肢に入れるのが良いでしょう。

本体の素材の違いは?

トルソーの中身は色々あると思いますが、前記のおすすめの紹介品は2つの素材に分かれます。

発泡スチロール
張り子

発泡スチロールは軽くて、ボディも柔らかくピンが刺しやすいです。
張り子タイプは高級で、繰り返しの使用にも耐えますが、
ピンを刺すにのに慣れるまでは固いかも知れません。

気になるサイズはどう選ぶ?

大人用では、年代別にいくつかの種類があります。
(全てのメーカー・商品が分かれているわけではありません)

ヤング
ミス
ミセス
シルバー
体型は人それぞれなので、上記の年代はあくまでも目安ですね。

あとは、ゆるみのことを考えながら服のサイズ、バスト、ウェスト、ヒップ、肩幅、背丈などの情報から
近い体型を選んで下さい。

その他の選び方は

スタンダードな形の他に、パンツ用やスカート用など部分的なボディもあります。
マタニティ用やワンちゃん用のボディもあります。
その他にもペダルで上下に稼働出来たり、キャスターで移動できるなど便利なタイプもあります。

こちらも予算に合わせて考えてみてもよいと思います。



ボディ(トルソー)について考え方が理解して頂ければ嬉しいです(*´ω`)
企画・デザイン・縫製まで手がけるオーダーメイド衣装ならコスミント。
各種オリジナル衣装、コスプレ衣装(造形モノから小道具など)
様々な[貴方の表現したい]を提供させて頂きます。
オーダーについて相談については、
オーダーフォームからよろしくお願いします\(^o^)/
2020.04.16

オーダーメイドってどんな人におすすめ?

そう簡単には買えない衣装が欲しい!!!!!

イベント会場などでは、どうしても人気キャラクターのコスはかぶってしまうものです。
元ネタが一緒である以上、皆の目は衣装の完成度や原作に対する忠実度に集まります。
そこで一歩抜きん出るために、オーダーメイドで作った衣装が大活躍。特にディティールに凝った装飾品やアイテムなどは、原作に近付けたいものです。

マイナージャンル、キャラの衣装が欲しい!!!

魅力的なのはメジャータイトルのキャラクターばかりではありません。どんな作品であろうとも、コスをしてみたくなるキャラクターはいるものです。そんな場合、当然既製品衣装はありませんので、自作もしくはオーダーメイドということになります。忠実度や完成度の高いものをお求めでしたら…オーダーメイドで決まりです。

徹底的にこだわりたい!!!

「このキャラクターのあのラインを再現するには、絶対にタイトに着こなさなきゃいけない…」「あのキャラクターには、絶対にこの色がいい」「この細かい文様を完全に再現したい」など、自分のためにカスタマイズされた衣装を求めていたり、さまざまなこだわりを実現したりしたいのであれば、オーダーメイドしかありません。

忙しくて時間が取れない!!!!!

「自作できないわけじゃないけど、仕事や学校でその時間が取れない…」という方は多くいらっしゃるようです。確かに衣装自作には膨大な時間がかかります。オーダーメイドであれば、膨大な時間を割くことなく、高品質な衣装を手にすることができます。

特殊な衣装が欲しい!!!!!!

全身をぴったりと覆うタイツやレオタード、布地以外の装飾物が多い衣装、着ぐるみ、和服、装飾の多い手袋など、自作でも既製品でも対応しきれないような衣装こそオーダーメイドで決まりです。また、手袋着用後でも着脱しやすい小物の製作なども、オーダーメイドならではのこだわりを持って製作できます。

パーツだけが欲しい!!!!!!

「ドレスは自作できたんだけど、帽子が…」「あの作品のあの場面だけで着ているコートが欲しい」など、衣装全体ではなく単品で衣装をオーダーすることも可能です。

靴や小道具が欲しい!!!!!!!

自作レイヤーの方でも、頭を悩ませるのが「靴」と「アイテム」です。確かに服を作ることはできても、靴やアイテムの製作となるとまったく別モノです。有りモノの靴を加工したり、似たような模造ナイフを買ってきたり…皆さん苦労なさってますよね。そんなときにこそオーダーメイドです。靴は実際に靴職人が製作を手がけますので、日常生活で履いているものと何ら変わりない履き心地の靴をオーダーすることができます。また剣や銃、仮面などのさまざまなアイテムの製作もお受けいたします。

衣装製作相談はコスミントに♬

また、自分だけのクオリティー高い衣装でイベントに参加したい方も、
ぜひお気軽にオーダーメイド衣装製作のコスミントにお問い合わせください。
相談してみたい方はこちらをクリック☜
#コスプレ #コスプレヤー #レイヤー #コスプレイベント #コスプレ初心者 #コスプレ始め方 #コスプレ楽しい #コスプレ東京 #コスプレ衣装製作会社 #コスプレ衣装販売 #コスプレ衣装オーダー #コスプレ衣装自作 #コスプレ衣装 #コスプレ東京 #コスプレ衣装通販 #コスプレ衣装製作 #コスプレ衣装手作り
2020.04.15

コスプレ初心者向けのコスプレ選択

「コスプレを始めたいけど、自分がやりたいキャラクターのコスプレができるかわからない」なんて悩んでいたりしませんか?

普段の日常生活でもあるように、コスプレにもやりやすいもの、やりにくいものが存在します。

もちろん趣味の世界ですので、やりたいコスプレをできたほうが一番良いのですが、初めてコスプレをする人がいきなり「鎧を着て武器を持ったキャラクターのコスプレをします!」と言っても難しいものがありますよね。

当記事では、コスプレ初心者さんに向けたジャンル別のコスプレ難易度一覧をご紹介します!

コスプレ選択~初級~ 学園ものの制服系コスプレ!

コスプレ初心者さんがもっとも始めやすいコスプレは学園に関係するコスプレが簡単です。

何故かと言うと、学園物の作品というのは衣装が制服やジャージ、スポーツがメインであればユニフォームといった簡単な衣装が多いからです。

制服やユニフォームを準備することができれば、後はウィッグとメイクだけでコスプレが簡単にできちゃうんです!

さらに衣装が簡単ということは、市場にも出回っていることが多く、購入、製作が容易なため、準備にかかる時間もほぼ必要ありません。

コスプレを初めてする人にとって、制服のコスプレはとても敷居が低いのでオススメです!

コスプレ選択~中級~ 衣装が華やか、アイドル系コスプレ!

コスプレ初心者さんが選ぶコスプレ作品の中級としてはアイドル系コスプレです。

アイドル系のコスプレは人気が高く、コスプレをしている人が多いジャンルです。

そのため、衣装が市場に出回っていることも多く、比較的簡単に衣装を手に入れることができます。

しかし、衣装が華やかな分、メイクが薄いと衣装に顔が負けてしまったり、手足や腹部などが露出する衣装が多いため、ボディメイキングをしなければ不恰好に見えてしまうこともあります。

アイドル系のコスプレは、衣装の準備のしやすさ、それに負けないメイクとボディメイキングの難しさから中級レベルのコスプレです。

コスプレ選択~上級~ 難易度は上級、造形系コスプレ!

コスプレをする中で一番難易度が高いのは、ファンタジー要素の多い作品のコスプレではないでしょうか。

何故かというと、ファンタジー系の作品では必ず武器や鎧などの造形物が登場します。

また、衣装も派手なものが多く、入手が困難なものが多いでしょう。

これらの造形物というのは、まず市場に出回っていないため、自作するか、専用の業者にオーダーしなくてはなりません。

自作するにしてもそれなりの技術と時間、オーダーに関しては高額な費用が掛かります。

その分、コスプレができたときの反響は大きく、これからは造形ができるコスプレイヤーとして活躍できるのではないでしょうか。

武器、鎧、衣装とほぼ自作するか、それなりのマネーパワーが必要な造形系コスプレの難易度は上級です。

まとめ

いかがでしたか?

コスプレのジャンル別に難易度を一覧化してみました。

初心者にも優しい難易度初級の制服系コスプレ
人気が高く衣装の準備がしやすい難易度中級のアイドル系コスプレ
ファンタジー要素の強い武器や鎧が必要な難易度上級の造形系コスプレ

これからコスプレを始めてみたい人や、初心者さんが目指すコスプレの指標になることができたら良いなと思っています(*´ω`)
#コスミント #コスプレ #コスプレイヤー #レイヤー #コスプレ製作 #コスプレ衣装
#コスプレ東京 #コスプレ新宿#コスプレ東京 #オーダーメイド衣装
#コスプレ好き #コスプレメイク#コスプレ初心者
#cosmint #cosplay #cosplays #cosplayer
2020.04.03

100円ショップは超使えます

世界観をこだわると、、、

コスプレってお金かかりますよね(;'∀')
コストを抑えるというのは趣味を続けるには最重要項目と言っても過言ではありません。

100円ショップは最強

そんなコスト削減に繋がるレイヤーの強い味方が100円ショップです!
実は100円ショップはコスプレイヤーご用達のショップなのを知ってましたか?

百均にはコスプレに役立つものがいっぱいありますよ(*´꒳`*)

・散髪用はさみ、毛抜き
・眉毛カット用はさみ
・眉毛コーム
・アイブロウコート
・鏡
・ストッキング
・メイクスポンジ
・パフ・スポンジ専用クリーナー
・つけまつげ
・裁縫セット
・ボタンやマグネット


上記全て揃えても2000円以下です!安い。
この他にも化粧水やメイク落としなどの化粧品の品揃えがとにかく豊富です♪
アルミテープ、ガムテープ、ビニールテープの雑貨類も品揃えが多くて使えますよ(*´꒳`*)

限られた資金で挑戦しよう

抑えれる経費はなるべく上手に抑えて、
衣装や撮影など拘りたいとこには費用を充てて、
自分が満足いくクオリティーのコスプレが出来るのが一番ですよね(*´꒳`*)

やりくり大事ですよね✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

今度は自宅である物を使って無料で出来る事などを紹介出来たらなと思ってます♪
ご期待ください♪
#100円ショップ #100円 #やりくり #コスプレ #やりくり上手 #ハロウーン #ハロウィンコスプレ #コスプレ東京 #コスプレ新宿 #コスプレ衣装製作 #コスプレ衣装販売 #コスプレ衣装オーダー #コスプレ東京 #コスプレ衣装通販